富山県富山市の竹山動物病院です。お問い合わせはこちらから
発情(生理)と乳腺腫瘍の発病には関係があります。
生まれて初めての生理がくる前に避妊手術をした場合、乳腺腫瘍になる危険性は0%に近くなります。1回目の発情がきたあとに手術をした場合は乳腺腫瘍になる危険は25%くらいに増えます。その後は発情がくるたびに乳腺腫瘍になる危険性が増えます。
2歳半までは手術で乳腺腫瘍の発生を少なくすることができますので、なるべく早い時期に手術をすることをおすすめします。
料金:¥30,380
早期にすると(生後半年くらい)、マーキングやマウンティングをあまりしません。
前立腺肥大、肛門の周りの腫瘍になりにくくなります。
また、おしりの筋肉が弱くなって便がでにくくなる会陰ヘルニアになりにくくなります。
料金:¥21,160
避妊手術、去勢手術ともに15kg以上のワンちゃんは料金が変わりますのでお問い合わせください。
なお、一週間前までに混合ワクチンをすませておきましょう。
早いうちに避妊手術をすると乳腺腫瘍になりにくいことがわかっています。 猫の乳腺腫瘍は悪性度が非常に高いことが多いので、なるべく生後半年くらいに、遅くても一年以内に避妊手術されることをおすすめします。
料金:¥23,680
90%の猫でマーキングをしなくなります。
攻撃性がやわらぐので猫同士のケンカが少なくなります。
料金:¥17,180
月曜日から金曜日に手術をお受けしています。オス猫は土曜日でもお受けしています。
ご相談・ご予約はお電話で承ります。
朝食を抜いて、朝8時半から10時くらいのあいだにおいでください。オス猫以外は一泊入院です。抜糸は10日後です。
オス猫は抜糸の必要がありません。
猫ちゃんは病院に来るとこわがってしまうことがあるので洗濯ネットに入れていただくと安心です。
マイクロチップは首の後ろの皮膚に埋め込みます。基本的に麻酔は必要ありませんが、予約制となっております。
また、避妊、去勢手術と同時にすることもできますのでお問い合わせください。
埋め込み費用は¥4,400です。また、登録料金¥1,050を登録申請システムにアクセスしてクレジット払いにてお支払いください。
後日登録完了通知が郵送されます。
詳しくはお問合せください。