8月13日 子ダヌキ侵入防止ゲートを高くしました。
日に日に活発になる子ダヌキは前回つけたゲートを簡単に登れるようになってしまいました。体が軽いので少し足をかけられる部分があると乗り越えてしまうのです。 病院の飼…
富山県富山市の竹山動物病院です。お問い合わせはこちらから
日に日に活発になる子ダヌキは前回つけたゲートを簡単に登れるようになってしまいました。体が軽いので少し足をかけられる部分があると乗り越えてしまうのです。 病院の飼…
昨日8月9日は「パグの日」だったそうです。平和と幸せを願ってパグがほっかむりする日なんだそうです。知らなかったのですが、SNS上でやたらとほっかむりしているパグ…
獣医師宮崎の飼い猫グーちゃんは、腎臓の数値が高めで薬を飲んでいます。 最初は毎月血液検査していましたが採血をすっごく嫌がるので2ヶ月に一回にしました。先日検査し…
子ダヌキが受付に入らないように段ボールを貼りましたが、数日でテープをかじってはがして柵の隙間を通り抜けるようになりました。 もう少し子ダヌキが大きくなってすり抜…
ジメジメしていた毎日が終わり、やっときれいな青空の夏らしいお天気になりました!! 皆さんのおウチの猫ちゃん達も体をいっぱい伸ばして寝ているのではないでしょうか。…
子ダヌキはとても活発に遊びます。野にいたら兄妹達とじゃれあって楽しくしている時期だと思います。 病院の飼い犬パグのウメちゃんと追いかけっこしたり取っ組み合ったり…
今朝、獣医師宮崎の飼い猫グーちゃんが珍しく待合室の日なたにいました。エアコンがついていますので暑くはないですがお日様に当たりたかったのでしょうか。 いつものよう…