9月8日 富山県獣医師会の夜間診療の連絡先です。
病院の電話が故障してまだ本機が使えない状態です。子機だけ使えますが留守番電話が機能しません。 午後の診察終了後に獣医師会の夜間診療の電話番号を留守番電話でお伝え…
富山県富山市の竹山動物病院です。お問い合わせはこちらから
病院の電話が故障してまだ本機が使えない状態です。子機だけ使えますが留守番電話が機能しません。 午後の診察終了後に獣医師会の夜間診療の電話番号を留守番電話でお伝え…
生後約2ヶ月のかわいい男の子です。 毛色は白色で、しっぽはシマシマです。 瞳は今後変わるかもしれませんが今は、きれいな青色をしています。 (画像ではきれいに映り…
本日午後から電話がつながらなくなりました。本機の不具合です。 明日NTTさんにみてもらうことになっています。 電話を当院にかけると留守電になってしまいます。 履…
今日も庭で野生に戻る訓練をした子ダヌキです。(遊んでいるだけです。) 葉っぱを食べるのはもちろんですが、今日は花をみつけてそれも咲いたばかりの新しい花を選んで食…
今日は病院の飼い犬プーちゃんの歯石除去をしました。 最近かなり歯周病の臭いが強くなっていましたが、推定年齢16歳なので麻酔の心配をして一年以上放置していました。…
保護されてからもうすぐ3か月の子ダヌキです。 たまに庭で野生に戻す練習をしています。草むらに入って隠れたり葉っぱを食べたりしています。夜行性ということなので夜に…
9月14日(水曜日)、都合により休診です。 ご不便をおかけしますがよろしくお願いいたします。
病院の子ダヌキはケージにいるときはトイレでオシッコできるのですが、休憩時間にケージから出すと遊びに夢中になってどこにでもオシッコをしてしまいます。 どこにあるか…
緑のカーテンのために植えたゴーヤです。今年はたくさんゴーヤができました。小さめの実なのでもう少し大きくなってから採るつもりでいたらすぐにオレンジ色になってしまい…
皮膚の弱いワンちゃんは多いです。食べ物アレルギーやアトピー性皮膚炎が多く、そこに細菌感染や酵母菌が繁殖して悪化することがあります。 飲み薬やかゆみ止めの注射など…