11月1日 11月になりました。
今日から11月です。あと2ケ月で今年が終わると思うと時が経つのは早いものですね。 寒くなると高齢のワンちゃん猫ちゃん達は体調をくずしがちです。室温や散歩時の気温…
富山県富山市の竹山動物病院です。お問い合わせはこちらから
今日から11月です。あと2ケ月で今年が終わると思うと時が経つのは早いものですね。 寒くなると高齢のワンちゃん猫ちゃん達は体調をくずしがちです。室温や散歩時の気温…
先日から病院の子ダヌキのタヌ吉が縫いぐるみを次々破壊するようになりました。以前はくわえて走っているだけでかわいらしかったのに。 獲物を獲ったようなかんじになるの…
立山黒部アルペンルートのお土産の「おこじょの縫いぐるみ」がタヌ吉にかじられてボロボロになりつつあります。 中のスポンジを食べると危険なので取り上げました。タヌキ…
角膜を傷つけてエリザベスカラーをしていた病院の飼い犬パグのウメちゃんです。 昨日、床にコンタクトが落ちていました。朝はついていたのでそのあと落ちたのでしょう。 …
おとつい子ダヌキの去勢手術をしました。ということは野生に返せない、ということになります。 野生動物を多く飼育している方におうかがいしましたら、もともと野生だった…
右眼の角膜を傷つけた病院の飼い犬パグのウメちゃん、なかなか治りません。コンタクトレンズをつけて保護していますがまだ痛そうにすることが多いです。前回も前々回もすぐ…
獣医師宮崎の飼い猫グーちゃんは、事情があり一年前から病院で暮らしていました。 もう14歳、また住む場所が変わるのはストレスだと思っていましたがあとどれくらい一緒…